こんにちは!
藤原です。
今回は投稿回数を分けてお住まい探しのポイントをご紹介したいと思います。
不動産は大きく分けると下記の3種類の不動産がありますのでそのメリット、デメリットをそれぞれご紹介致します。
1.新築物件 2.中古物件(個人の方所有) 3.中古物件(業者所有)
まず最初の1回目は
1.新築物件
当社では一番取引をしているのが新築物件です。
メリット
・新しく比較的綺麗な状態で引き渡される
・現行法に基づいて建築されている
・雨漏りや主要構造部分に10年間の保証が付いている(短期保証もついている)
・銀行の審査の時、金利が良い傾向にある などなど
簡単にあげるとこんな感じでしょうか♪
次はデメリット
・物件にもよるがオプション費用など(網戸やカーテンレールなどなど)がついていないので別途実費負担がある
(そもそもついている物件もありますがその分の値段は転嫁されていていい値段がする)
・物件によっては制約がある物件がある
他にも物件ごと細かく見ればありますが共通しているデメリットはこんな感じでしょうか。
次回は中古物件(個人の方所有)と中古物件(業者所有)を比較しながらご紹介いたします!
なるべく早めにアップしますのでよろしくお願いします!
コメント